排水管高圧洗浄

  • 一般住宅の排水管洗浄を行う目的は排水管の点検や排水不良の予防。
  • 不具合の早期発見による早期対策を行う事です。
  • 深刻な詰まりや不具合が発生すると大掛かりな工事や費用に繋がる事が多いので(最低でも3年に1度は)点検・清掃をご検討下さい。
  • 費用につきましてはご近所の方と同日作業を実施して頂く事により1件に対する作業料金を抑える事が可能となる為、非常にお得となります。(1日4軒迄)
  1. 到着しましたらまず作業の説明をさせて頂きます。その後作業箇所の確認をさせて頂きます(台所下・洗面台下は異常が無いか点検させて頂きますので荷物が御座いましたら移動させて頂きます。
  2. 排水不良等が無ければ先ずお台所から作業させて頂きます。
    作業箇所までホースを這わせますが養生を取付けたホースを引き込みますのでご安心下さい。
  3. 次に洗濯場・浴室・洗面台を作業させて頂きます。(洗濯場につきまして小型の洗濯パンが設置されていたり排水口に作業スペースが無い場合は基本的に作業をお断りさせて頂いております。(洗濯機を無理に動かすと故障する可能性がある為です))下記ページの洗濯作業方法をご参照下さい。
  4. 次に屋外の排水桝から洗浄させて頂き公共迄の桝を高圧洗浄致します。
  5. 屋内の作業箇所を消毒させて頂きます。
  6. 詳細な作業は下記をご参照下さい。

  1. 敷地内に高圧洗浄機を搭載した作業車両を駐車させて頂き専用ホースを各住戸へ引き込めるように準備させて頂きます。
  2. 各住戸へ事前に配布した作業チラシの工程を元に作業を行います。 基本的な作業時間は9:00〜16:00
  3. 住戸内の作業手順は以下の通りです。
  1. 玄関から養生を取付けた高圧洗浄ホースを引き込みます。
  2. 作業箇所に問題が無いかチェックします。その際、台所・洗面台の下に水漏れ等が無いか点検しますので荷物を避けて頂くようお願いします。 
  3. 作業の際はお湯又は水・電気を点けさせて頂きます。
  4. 台所の排水口から高圧洗浄させて頂き、洗濯場→浴室→洗面の順に作業させて頂きます。
  5. 作業時間は1室約10分〜15分程度となります。
  6. 作業完了後はご確認のサインを頂きます。
  7. 基本的には各お部屋からの時間指定はお受け出来かねます。(作業効率が落ち建物全体の洗浄効果が悪化する為です)

マンションの排水管洗浄の流れ:以前対応してくれなかった住民様への対応
(管理会社様・管理組合様・オーナー様へ)

前回の排水管洗浄時に不在で洗浄できなかった住民に事前に連絡を行い、今回は洗浄日に在宅してもらえるように働きかけましょう。

今回も洗浄日に在宅できない場合は、(賃貸マンションであれば)鍵を預かることが可能かどうか話し合ってみましょう。
法律上強制は出来ませんのでご注意下さい。

実際にマンションの排水管洗浄を行うことが決まったら、余裕を持ってスケジュールを立てましょう。排水管洗浄は以下の流れで行われます。

  1. 排水管洗浄の現地下見
  2. マンション住民に排水管洗浄作業の通知(作業チラシで周知)
  3. 前回対応してくれなかった住民への対応
  4. 排水管周辺の片付け
  5. 作業日当日

洗浄作業実施まで2ヶ月程度はかかることを見越して、準備を始めていきましょう。
なぜ2ヶ月も前から準備が必要なのかいうと、マンションの全住民に協力を要請する必要があるからです。排水管洗浄業者はマンションの各部屋に入って作業をします。つまり排水管の洗浄日にはマンションの全住民が、指定した時間に部屋にいてもらわなくてはならないのです。当日は全住民に対応してもらうことを目標にして下さい。

マンションの排水管洗浄の流れ:排水管周辺の片付け

排水管洗浄日当日が近づいてきたら、スムーズに作業できるよう排水管回りの片付けが必要です。片付けの内容については作業チラシにて周知となります。

<片付けしておくべき箇所> 

  • 台所の下の荷物
  • 洗面台の下の荷物
  • 風呂場
  • 脱衣所
  • 洗濯機の排水口周辺

<片付け方法>

  • 排水口周辺に置いてあるものを避けて頂く
  • 台所下の収納で、配管回りに置いてあるものを別の場所に移動させる
    (荷物があると水漏れの確認が出来ません・作業が出来ない事も御座います)
  • ドラム式洗濯機や大型の洗濯機などで排水口が隠れてしまっている場合
    洗濯パンの種類によっては、排水管の洗浄ができない場合があります。該当する住民からは事前に連絡をもらってください。

管内の洗浄以外に排水口の部品(トラップ)等も綺麗に致します。

  1. 高圧洗浄を行うことにより配管内の汚れを除去し臭気が抑えられ、又排水がスムーズになる事により快適にご使用頂けるようになります。
  2. お台所の日常メンテナンスは、桶に40度台のお湯を溜めて頂き一気に流して下さい。油分や汚れが固着する事を防ぎ、配管内を綺麗に保つコツとなります。
  3. 流れ終わった後にボコボコと音がする場合は汚れが溜まっていたり通気不良の可能性がある為、点検をお勧めいたします。
  4. 台所の汚れは主に油汚れです。特に動物性の油は冷えると固まりますので配管を閉塞させて詰まりの原因となります。
  5. 匂いが気になる場合は発生元の調査や水漏れの有無も確認致します。
  6. 排水不良が見られる場合は薬剤を用いて薬剤洗浄を行う事も効果が御座います。(市販ではピーピースルーFがお勧めです)

管内の洗浄以外に排水口の部品(トラップ)等も綺麗に致します。

写真のような洗濯パン(64cm角で小型)の排水口に洗濯機が置かれている場合、作業スペースが無い状態となります(かさ上げ前)、(かさ上げ後)のように洗濯機の足元に専用のかさ上げ台を設置して頂く事によりメンテナンス・高圧洗浄が行えるようになります。

  1. 洗濯場の日常メンテナンスは、トラップを外して掃除を行って頂く事により異臭を解消をする事ができます。
  2. 間違った方法でトラップを復旧されますと配管からの異臭があがってきますのでご注意ください。
  3. 洗濯排水の汚れは主に繊維屑や糸屑・洗剤による滑り・洗剤の滞留による泡が原因。
  4. 匂いが気になる場合は発生元の調査。

管内の洗浄以外に排水口の部品(トラップ)等も綺麗に致します。

  1. 浴室排水の日常メンテナンスは毛髪を出来るだけ流れないように。
  2. 浴室排水の汚れは主に毛髪や皮脂・石鹸かすによる滑り
  3. 臭気につきましては写真のようにトラップを外して頂き、定期的に綺麗にして頂く事で予防となります。
  4. 日頃のメンテナンスとしましては市販のバイオ系排水管洗浄液がお勧めです。
洗面台高圧洗浄

高圧洗浄の他にも詰まりが酷い場合はローポンプの使用や薬剤洗浄・配管を外して高圧洗浄を行います。

  1. 洗面の日常メンテナンスは毛髪を流さないようにする事。
  2. 洗面排水の汚れは主に石鹸カスや毛髪・液体歯磨きの成分が滞留する事による閉塞です。
  3. 液体歯磨きの使用後は5から10秒程水を流して頂いたり、溜め流しを行って下さい。
  4. 洗面台下部の収納内は水漏れがないか点検出来る様に少しスペースを空けて頂く事をお勧め致します。
  5. 日頃のメンテナンスとしましては市販のバイオ系排水管洗浄液がお勧めです。
トイレラバーカップ

ローポンプ等による作業でも

改善されない場合は便器の脱着が必要となります。

  1. トイレの排水は小物の落下で排水不良が発生する事が多いです。
    そういった場合は絶対に流さずにゴム手袋等をつけて回収して下さい。
  2. 便器内への高圧洗浄は行なっておりません。
  3. ペーパーの流し過ぎで詰まった場合はラバーカップで殆ど改善します。